Quantcast
Channel: 国 際 業 務 研 究 会:
Viewing all 147 articles
Browse latest View live

【初任者向け研修会(第3回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成25年6月1日(土)、行政書士水口尚亮(東京都行政書士会 杉並支部)を講師として初任者向け研修会(第3回)を開催しました。水口先生には、投資・経営の在留資格を取得する為に必要な要件をまずは入管法の観点から逐条解説して頂き、さらには実務で許可を得る為に初任者が最低限押さえておくべきチェックポイント等について、不許可事例やご自身の豊富な実務経験談も交えながら、初任者にも理解しやすく、分かり易いご講義を頂きました。 初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、初任者向け研修会(第4回)を7月6日(土)に予定しておりますので、 引き続きご参加下さいますよう、お待ちしております。

7月度:初任者向け研修会開催のご案内

$
0
0
【初任者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で初任者向け研修会を開催致します。 日 時  平成25年7月27日(土) 午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  渋谷公園通り/渋谷区立勤労福祉会館 第二洋室     住所/神南1-19-8 TEL/03-3462-2511     渋谷駅下車徒歩10分 会場の地図はこちら 科 目 ゼロから始める入管業務シリーズ:これを知らないと始まらない!   =法改正もあるんだぜぇ~( ̄▽ ̄)v= 「基本中の基本を学ぶ」 『超基礎!即実践!身分系在留資格の入管申請      ~日本人の配偶者の呼び寄せから永住まで~』 講 師 行政書士 近藤紀代子(当会会員/武鷹支部) ※当日は、入管関連法令集を必ずご持参ください。 ※行政書士登録をされた方であれば参加可能です。 ※補助者の方は、ご参加いただけません。 受講料 会員 2,000円 非会員 3,000円 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム  国際業務研究会事務局 名倉喜一 Eメール: info@kokusaiken.jp   申込期限 7月24日(水)必着で、お申込みください。

【初任者向け研修会終了のご報告】

$
0
0
去る平成25年7月6日(土)、行政書士湯原玲奈先生(東京都行政書士会大田支部)、行政書士水口尚亮先生(東京都行政書士会杉並支部)、行政書士近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)、行政書士川邉佳夫先生(東京都行政書士会大田支部)を講師として初任者向け研修会を開催しました。入管業務を行う上で欠かせない基礎知識、VISA・査証とは、上陸と入国とは、在留資格の種類、パスポートや外国人登録証明書の見方等の説明の他、入管業務を行う上での心構え、モラル論についてのご講義を頂きました。初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、初任者向け研修会(第5回)を7月27日(土)に予定しておりますので、 引き続きご参加下さいますよう、お待ちしております。

【初任者向け研修会(第1回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成23年9月3日(土)、行政書士水口尚亮先生(東京都行政書士会杉並支部)、行政書士近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)、行政書士川邉佳夫先生(東京都行政書士会大田支部)、行政書士榎本行雄先生(東京都行政書士会大田支部)を講師として、初任者向け研修会(第1回)を開催しました。第1回目ということもあり、VISA・査証とは、上陸と入国とは、在留資格の種類など、パスポートや外国人登録証明書の見方については、実際に申請書を書きながら理解を深めるなど、盛りだくさんの講義をしていただきました。後半は、事故が多く起こしやすい業務であることから、モラル論から注意点、現在の状況について講義をして頂きました。 来月は、第2回初任者向け研修会として、就労関係の講義を予定しておりますので、引き続きのご参加をお待ちしております。

【初任者向け研修会(第5回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成25年7月27日(土)、行政書士 近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)を講師として初任者向け研修会を開催しました。近藤先生には、日本人の配偶者等、定住者、離婚定住、永住申請等の身分系在留資格の入管申請について、色々な事例を上げながら、初任者の方にも分かり易いご講義を頂きました。初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。今クールの初任者研修会は今回で一区切りとなりますが、今秋、新たに再スタート致しますので奮ってご参加下さいますようお待ちしております。

10月度:初任者向け研修会案内

$
0
0
【初任者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で初任者向け研修会を開催致します。 日 時  平成25年10月5日(土) 午後1時45分~午後4時40分まで       ※当日は午後1時30分過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  (蒲田)大田区産業プラザPio D会議室       地図 → http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html       東京都大田区南蒲田1-20-20(京急蒲田駅下車徒歩3分)        TEL 03-3733-0066 科 目   『超基礎!就労系在留資格の入管申請』   ~業務の受任から申請書作成、許可取得まで徹底体験(就労資格)~ 講 師   行政書士 湯 原 玲 奈 先生(大田支部・当研究会会員) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令  が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※行政書士登録をされた方であれば参加可能です。 ※補助者の方は、ご参加いただけません。 受講料  会  員 2,000円       非会員 3,000円 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム 国際業務研究会事務局 名倉喜一 Eメール: info@kokusaiken.jp
申込期限 10月2日(水)必着で、お申込みください。

【初任者向け研修会(第2回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成25年10月5日(土)、行政書士湯原玲奈先生(東京都行政書士会大田支部)を講師として初任者向け研修会(第2回)を開催しました。湯原先生には、初任者の視点から、初めて入管業務を依頼された場合の注意点、仕事の基本的な進め方等の他に、実際に就労関係(留学から就労への在留資格変更)を依頼された場合の資格該当性のチェックポイント、受任前のクライアントからの情報収集の大切さ等を、事例を交えながら、また条文も一つ一つ確認しながら、大変、丁寧で内容の充実したご講義を頂きました。初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、実務者向け研修会を2月に予定しておりますので、引き続きご参加下さいますよう、お待ちしております。

年内の研修は終了いたしました。

$
0
0
いつも国際業務研究会のホームページをご訪問頂きましてありがとうございます。 年内の研修は、10月の初任者研修をもちまして終了いたしました。 次回は、年明け後の2月に実務者向けの研修会を予定しております。 会場等の詳細が決定次第、「行政書士とうきょう」及び当会HP上にてご案内をさせて頂きます。 本年も大変お世話になり有難うございました。 来年も、皆様のご参加をお待ちいたしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 国際業務研究会 運営委員一同

2月度:実務者向け研修会開催のご案内

$
0
0
【実務者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で実務者向け研修会を開催致します。 今回の研修は、国際業務研究会の会員の方を対象とした研修会です。 非会員の方は、ご参加いただけません。 受講を希望される方は事前にご連絡を頂ければ、当日入会手続き後、受講可能です。 日 時  平成26年2月22日(土) 午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。       ※質問タイムもあるため、終了時間は午後4時45分頃を予定しております。       会 場  渋谷公園通り/渋谷区立勤労福祉会館・第一洋室       住所/神南1-19-8 TEL/03-3462-2511      渋谷駅下車徒歩10分 会場の地図はこちら 科 目  『不許可からの再申請案件              ~就労から永住まで最新の実例を一挙公開!~』 ~担当講師より~ 中国人調理師の招へいや留学生の就職,投資経営への変更,老親の扶養,連れ子の招へい,永住申請等々・・・不許可からの再申請で許可になったケース,または何度申請しても難しいケースについて,担当官による不許可説明の内容から実際に提出した理由書や資料まで,時間の許す限り数多く紹介していきます。 講 師 行政書士 近藤紀代子(当会会員/武鷹支部) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令 が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※国際業務研究会会員限定の研修会ですが、 事前にご連絡を頂ければ、当日入会手続き後、受講可能です。 受講料 会員 3,000円 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム  国際業務研究会事務局 名倉喜一 Eメール: info@kokusaiken.jp
申込期限 2月20日(木)必着で、お申込みください。 ☆研修会終了後、講師の先生を囲んで懇親会があります。ぜひ、ご参加ください♪ 出欠はお申込みフォームにてお知らせ下さい。

【実務者向け研修会終了のご報告】

$
0
0
去る平成26年2月22日(土)、行政書士近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)を講師として実務者向け研修会を開催しました。近藤先生には、ご自身が担当した不許可からの再申請案件の実例を、就労から永住、老親の扶養まで全部で24ケース、再申請理由書も全て公開してご講義を頂きました。また、近藤先生は、最近の入国管理局の審査傾向や、再申請をする際に注意を要する点まで余すことなく時間のある限り、説明をして下さいました。不許可理由や原因を知ることは、実務をする上で大変、貴重な経験であったと思います。会員の皆様には、ぜひ、今回、近藤先生が提供して下さった再申請理由書や資料、情報等を今後の業務にお役立て頂ければ幸いに存じます。 次回は、引続き実務者向け研修会を5月に予定しておりますので、ぜひご参加下さいますよう、 お待ちしております。

実務者向け研修会開催のご案内

$
0
0
下記の要領で実務者向け研修会を開催いたします。 今回の研修は、国際業務研究会の会員の方を対象とした研修会です。 非会員の方は、ご参加いただけません。 受講を希望される方は事前にご連絡を頂ければ、当日入会手続き後、受講可能です。 日 時 平成26年5月31日(土) 午後1時30分~午後4時30分まで ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 ※質問タイムもあるため、終了時間は午後4時45分頃を予定しております。 会 場 渋谷公園通り/渋谷区立勤労福祉会館・第一洋室 住所/神南1-19-8 TEL/03-3462-2511 渋谷駅下車徒歩10分 会場の地図はこちら 科 目 『これからの入管行政と外国人について』(仮題です。変更になる場合があります。) 渉外業務を生業とする申請取次行政書士が知っておくべき我が国の出入国管理の歴史的背景や 今後の少子化による人口減少に対する政策及び東京オリンピックにおける人流対応等を取り巻く諸問題等について、入管行政の過去から未来へと視点を移しながら講師の大山侃二先生と榎本行雄先生にお話しして頂きます。 講師 大 山 侃 二 先生(元東京入管就労主席審査官・元入国者収容所東日本管理センター次長) 行政書士 榎本行雄 先生(当会顧問・大田支部所属) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令  が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※国際業務研究会会員限定の研修会ですが、 事前にご連絡を頂ければ、当日入会手続き後、受講可能です。 受講料 会員 3,000円 (なるべくお釣りのないようにご準備頂けますと助かります。) 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム 国際業務研究会事務局 名倉喜一 Eメール: info@kokusaiken.jp
申込期限 5月28日(水)必着で、お申込みください。 ☆研修会終了後、講師の先生を囲んで懇親会があります。 懇親会予算:3,500円位 出欠はお申込みフォームにてお知らせ下さい。

6月度:初任者向け研修会開催のご案内

$
0
0
【初任者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で初任者向け研修会を開催致します。 日 時  平成26年6月28日(土) 午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  田町/港勤労福祉会館 第一洋室      東京都港区芝5丁目18番2号  TEL 03-3455-6381      会場の地図はこちら 科目名 『初任者研修会 〜 超基礎!!「投資・経営」の考え方〜 』     (1) 必ず押さえておきたい許可の条件     (2) 入管法別表と基準省令を理解しよう     (3) 年間投資額500万円とは? 講 師 行政書士 水口 尚亮(当会会員/杉並支部) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令 が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※行政書士登録をされた方であれば参加可能です。 ※補助者の方は、ご参加いただけません。 受講料 会員 2,000円    非会員 3,000円 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム  ★入会のご案内はこちら 申込期限 6月25日(水)必着で、お申込みください。

【実務者向け研修会終了のご報告】

$
0
0
去る平成26年5月28日(土)、大山侃二 先生(元東京入管就労主席審査官・元入国者収容所東日本管理センター次長)、行政書士 榎本行雄 先生(当会顧問・大田支部所属)を講師として実務者向け研修会を開催しました。大山先生にはマクロな視点で、榎本先生にはミクロの視点で、それぞれ、現在の我が国の在留管理のあり方や今後の少子化による人口減少に対する政策及び東京オリンピックにおける人流対応等を取り巻く諸問題等についてお話しして頂きました。今後の日本の少子高齢化に伴う人口減少はかなり深刻な問題であり、日本人の労働力不足をどのように解消して乗り越えていくべきなのか、、。入管業務を生業とする行政書士として、とても考えさせられるご講義でした。会員の皆様には、多数ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、引続き初任者向け研修会を6月28日(土)に予定しておりますので、ぜひご参加下さいますよう、お待ちしております。

7月度:初任者向け研修会開催のご案内

$
0
0
【初任者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で初任者向け研修会を開催致します。 日 時  平成26年7月26日(土)  午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  田町/港勤労福祉会館 第一洋室      東京都港区芝5丁目18番2号  TEL 03-3455-6381      会場の地図はこちら 科目名 『初任者研修会 〜 超基礎!!明日から即実践!            身分系在留資格の入管申請(日本人配偶者から永住まで)〜 』     講 師 行政書士 近藤 紀代子(当会会員/武鷹支部) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令 が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※行政書士登録をされた方であれば参加可能です。 ※補助者の方は、ご参加いただけません。 受講料 会員 2,000円    非会員 3,000円 定 員 50名 (先着順) ★お申し込みフォーム  ★入会のご案内はこちらをご覧下さい。 申込期限 7月23日(水)必着で、お申込みください。

【初任者向け研修会(第3回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成26年6月28日(土)、行政書士水口尚亮(東京都行政書士会 杉並支部)を講師として初任者向け研修会(第3回)を開催しました。水口先生には、投資・経営の在留資格を取得する為に必要な要件をまずは入管法の観点から逐条解説して頂き、さらには実務で許可を得る為に初任者が最低限押さえておくべきチェックポイント等について、不許可事例やご自身の豊富な実務経験談も交えながら、初任者にも理解しやすく、分かり易いご講義を頂きました。 初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、初任者向け研修会(第4回)を7月26日(土)に予定しておりますので、 引き続きご参加下さいますよう、お待ちしております。

【初任者向け研修会(第4回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成26年7月26日(土)、行政書士 近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)を講師として初任者向け研修会を開催しました。近藤先生には、日本人の配偶者等、定住者、離婚定住、永住申請等の身分系在留資格について実務に基づいた事例を数多くご紹介して頂きました。それぞれの事例での申請注意点について初心者にもわかりやすくご講義を頂き、また資料として、実務で実際に必要な書類を見本付で公開して頂きましたので、題名の通りに、初心者の方が明日からでも『即実践できる』ご講義内容となりました。 初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 今クールの初任者研修会は今回で一区切りとなりますが、今秋、10月より新たに再スタート致しますので奮ってご参加下さいますようお待ちしております。

10月度:初任者向け研修会開催のご案内

$
0
0
【初任者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で初任者向け研修会を開催致します。 日 時  平成26年10月4日(土)  午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  東京都産業労働局秋葉原庁舎 第2会議室      東京都千代田区神田佐久間町1-9  TEL 03-3257-0741      会場の地図はこちら 科目名  『(全4回シリーズ)わかりすぎる入管業務 〜第1回〜 』 (1)入管法の基礎知識について ビザと在留資格の違い,上陸と入国の違い,在留資格の種類,入管法改正のポイント等 (2)入管手続きの種類について 認定,期間更新,資格変更,就労資格証,資格外活動,永住等 (3)パスポート・在留カードの見方について (4)モラル論について 申請人からの在留カード預かりについて等     講 師 (1)水口 尚亮(当会会員/杉並支部) (2)近藤紀代子(当会会員/武鷹支部) (3)鳥飼さつき(当会会員/世田谷支部) (4)川邉 佳夫(当会代表/大田支部)
※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令 が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) ※行政書士登録をされた方であれば参加可能です。 ※補助者の方は、ご参加いただけません。 受講料 会員 2,000円    非会員 3,000円 定 員 40名 (先着順) ★お申し込みフォーム  ★入会のご案内はこちらをご覧下さい。 申込期限 10月1日(水)必着で、お申込みください。

11月度:実務者向け研修会開催のご案内 【当会会員限定】

$
0
0
【実務者向け研修会開催のご案内】 下記の要領で実務者向け研修会を開催いたします。 今回の研修は、国際業務研究会の会員の方を対象とした研修会です。 非会員の方は、ご参加いただけません。 受講をご希望される方は、当会への入会申込のご連絡をお願いいたします。 入会のご案内はこちらをご確認ください。 日 時  平成26年11月 8日(土)  午後1時30分~午後4時30分まで       ※当日は午後1時過ぎより受付を開始する予定です。 会 場  東京都産業労働局秋葉原庁舎 第2会議室      東京都千代田区神田佐久間町1-9  TEL 03-3257-0741      会場の地図はこちら 科目名   『【在留特別許可】 ~突然、26歳にして日本国籍を失ってしまった・・・~』 30年間、偽名で日本人男性と婚姻し 突然、本名に直したいと言い出し、 その結果、婚姻が無効となり、26歳まで日本人として生活をしてきた息子が 日本国籍を失い、帰化により国籍を回復した事例です。     講 師 行政書士 高橋 美香(当会会員/港支部) ※当日は、入管業務の基本法である「出入国管理及び難民認定法」及び関係法令 が記載されている書籍をご持参下さい。(特に当会指定の書籍はありません。) 受講料 ※非会員の方は、ご参加いただけません。 会員 3,000円    定 員 40名 (先着順) ★お申し込みフォーム  ★入会のご案内はこちらをご覧下さい。 申込期限 11月5日(水)必着で、お申込みください。

【初任者向け研修会(第1回)終了のご報告】

$
0
0
去る平成26年10月4日(土)、行政書士水口尚亮先生(東京都行政書士会杉並支部)、行政書士近藤紀代子先生(東京都行政書士会武鷹支部)、行政書士鳥飼さつき先生(東京都行政書士会世田谷支部)行政書士川邉佳夫先生(東京都行政書士会大田支部)を講師として初任者向け研修会第1回を開催しました。入管業務を行う上で欠かせない基礎知識としてVISA・査証と在留資格の違い、上陸と入国の違い、在留資格の種類、入管手続きの種類、パスポートや在留カードの見方等の説明の他、来年4月に施行される入管法改正のポイント、申請取次行政書士として業務を行う上での心構え、宣伝の仕方や国際業務への対処の仕方等について幅広くご講義を頂きました。初任者の皆様には、ご参加頂きまして感謝申し上げます。 次回は、実務者向け研修会を11月8日(土)に予定しておりますので、 引き続きご参加下さいますよう、お待ちしております。

年内の研修は終了しました

$
0
0
いつも国際業務研究会のホームページをご訪問頂きましてありがとうございます。 年内の研修は、11月の実務者向け研修会をもちまして終了いたしました。 次回は、年明け後の2月に初任者向け研修会を予定しております。 会場等の詳細が決定次第、「行政書士とうきょう」及び当会HP上にてご案内をさせて頂きます。 本年も大変お世話になり有難うございました。 来年も、皆様のご参加をお待ちいたしております。 国際業務研究会 運営委員一同
Viewing all 147 articles
Browse latest View live




Latest Images